鉄オタ君と中学受験という名の電車に乗って

2025年の受験に向けてリアルタイムで綴っていきます。

小4 1学期 通知表あれこれ…

皆さま、こんにちは。

週末、組み分けテストだった皆様、お疲れ様でした!!

きっと、夏期講習が始まるまで、
一息つかれる方も多いのではないでしょうか。

 

さて、うちはというと…

実は諸事情があり、今回の組み分けテストをまだ受けておりません。
今週中に「振り替え受験」する予定です。

ということで、またまだ一息つけぬ我が家なのであります…。

 

ところで、

いよいよ、ああ、いよいよ「夏休み」という名の
「デスロード」の
火蓋が切って落とされましたね・・・。

険しい道のりのイラスト

( ↑ 私にはこう見えている。 )

 

我が家は無事にゴールまでたどり着けるのでありましょうか!?

全くもって自信がない私・・・。

 

さて、前置きが長くなったが、本題の

「4年生 1学期の 通知表」

について、考察したいと思う。

 

何度も言うようだが、
息子の学校の成績は、いたって普通だ。

成績表を見て、

 

「こぉ~ら~!!ちょっと、こっちへ来て座りなさぁい!!」

と憤怒の形相で呼びつけることもなければ、

 

 

「んまぁ~💘、こっちへ来て座りなさぁ~い💘」(←気持ち悪い…)
よろこぶイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

と猫なで声で呼び寄せることもない。

 

「うむ。おぬし、1学期、まっ、頑張ったな。」

 

という台詞が調度いい。

 

ただ、学校の成績表というのは、
塾のテストのように点数で明確に見える訳ではないので、
もらっても、よく分からないことがほとんどだ。

 

ちなみに、息子の4年生1学期の成績はこんな感じだ。

 

・算数 ・・・よくできる→1つ / できる→2つ
→テストが出来ているからといって、
全てが「よくできる」につくわけではないようだ。

クラスには出来る子が多いからだろうか?
それとも、学習態度が今一つだからだろうか。

 

・国語 ・・・よくできる→3つ
→漢字テスト、普通のテストも、まあまあの出来。
でも、満点というわけではない。
それでも、全てが「よくできる」

授業態度がいいのか? 積極的なのか?
提出物の出来が良いのか?

 

・社会 ・・・よくできる→1つ / できる→2つ
→本人いわく、社会は大好きで前のめりで頑張っているとのこと。
そして、テストもほぼ満点。

まとめる力がイマイチなのか?

 

・理科 ・・・よくできる→3つ
→テスト、ちょこちょこ間違えていて、いい点数取っているとは言えない。
「粘り強く、課題に取り組む」とあるが、
粘り強く取り組んでいるのか、甚だ疑問だ・・・。

 

まあ、こんな感じなんで、見てもあんまりピンとこない。
(学校の先生、ごめんなさい…。)

 

で、今回一番驚いたのが

 

・音楽 ・・・よくできる→3つ
→不思議…。
ずーっと、イマイチだった音楽。
(今まで、「よくできる」に一つもついたことがない。)


本人はピアノもやっているし、音楽の授業は大好きで
結構頑張って参加していたそうだ。(過去形…。)

だけど、いつもあまり良くない評価だったので、
一度先生に聞いてみたことがある。(←ちょっとモンペ?)
すると

 

「う~ん、音楽は専門の先生なので、私じゃちょっと分からないんです。
今度、聞いてみますね。」

 

との回答だった。(そこから確認はしていない。)

 

それが、4年になって、いきなり3つの「よくできる」

う~~~~ん。何故だ?

息子に音楽をもっと張り切りだしたのか聞くと、
特に頑張ってもいないらしい。(←オイ!)

 

それで、考えられる理由は1つ!!!

なに、なに? 教えて、博士~。

それはな・・・

音楽の先生が変わったからじゃよ!

 

・・・ふ、ふざけていません!!

だって、それしか考えらない。

万年成績がふるわなかった音楽が
急激に芸術センスが溢れ出したとは考えにくいし、
授業態度が劇的に良くなったとも考えにくい。

見る人の基準が変わったから、と考えるのが妥当ではないだろうか。

 

結論

ある程度の基準はあるものの、
学校の成績は先生の主観で、かなり左右される。

 

あくまで私の個人的な推察です。(邪推かもしれません…)

 

今週、個人面談があるので、基準について詳しく聞いてみようと思う。
(やっぱ、モンペ臭が漂ってますかね…。)