鉄オタ君と中受という名の電車に乗りました!(2025年終了組)

関西の私立中堅校に通っている息子(と時々私)の日常をつづります。

【中学受験】ギリギリで進学と余裕のある学校へ進学 どちらがいいか問題1

そんなの、その子の性格とその学校によって変わりますよね。 はい、結論が出たところで、今回はこのへんで…。 と言うのは、勿論冗談で(←くだらん、実にくだらん)どっちがいいかなんて、子どもの性格と行く学校の環境によって変わるのは百も承知。 しかし、…

中1 どんな感じ?「部活動」と『セトウツミ』

今回は2本立て。 1.漫画『セトウツミ』が好きだ~! (ただただ『セトウツミ』の愛を語るの巻) 最近また体調を崩し、しばらく床に臥せっていた。 中学受験が終わってから、気が抜けたのか体調を崩すことが多い私。いやぁね~、年かしら?免疫力が下がっ…

中1 英検5級 受けました!!

ちびっ子たちと一緒に(笑)。 いや~、最近の子どもたちは本当に凄いですね!英検5級の会場は、半分以上は小学生3~4年生、いや、もっと小さい子もいたようだ。 また、ブログ界隈を見ると、中1で「英検5級」なんて人はどこ探してもいなさそうだけど、…

中1 1学期中間テスト返却 →そして、愚痴。

皆さま、こんにちは。 先日、たまたま息子の昔の動画を見る機会があったのですが… もう、可愛すぎて可愛すぎて、身悶えしてしまいました。 うぉ~~~~~~~~~!!!何なの?この可愛さ、もう犯罪レベル(?)っすよ!これで、ご飯何杯もいけるっすよ、…

中1 1学期中間テスト「管理型」は功を奏するか?

皆さま、こんにちは。 先日、あるスーパーで買い物をしているとき、有線でこんな曲が流れてきました。 ハッとして、グッときて、パッと目覚める恋だから~ 言わずと知れた(若い人は知らないか)、トシちゃんこと田原俊彦の「ハッとして!Good(通称「ハッと…

映画『母性』を見て、色々考えたの巻

皆さま、こんにちは。 今週からいよいよ、息子の初の中間テストが始まります。 前にも少し書きましたが、クラスの人たちが凄く優秀らしく、息子は 「勉強しなきゃ最下位かも!」 とあせあせしながら、勉強している風味を出しております。(あくまで「風味」…

繰り上げ合格者は学校の勉強についていけるのか?

皆さま、こんにちは。 何だかGWもさらっと終わり、休みの無い日々に突入しましたね。 中学校に通い始め、調度1か月ほど経過しましたが、私基準ではありますが、思ってた以上に良い学校で本当に満足しています!! しかし、しかぁ~~~しっ! ただ一つ不満…

中学受験 「ざっくりまとめ」と「後日談」の巻

皆さま、こんにちは。 前回の記事で、とりあえず書きたいことも書けたので、今回は今までのざっくりとしたまとめを書いておこうと思います。 ( ↑ 何か場違いなイラスト… ) Ⅰ。中学受験 ざっくりまとめ 1. 小3 ①早稲アカの夏期講習に申し込む。(夏期講…

受験振返り9 中学受験、終了!!

さて、長々、だらだらとなかなか終わらなかった「受験振返り」もやっと今回で最終回を迎えられそうです。 バンザーイ!! …って、自分が勝手に設定して、勝手に圧かけて、それをプレッシャーに感じてただけなんですけどね まあ、何はともあれ結末(?)まで…

受験振返り8 最終日、そして結果

皆さま、こんにちは。 日曜日はあいにくの雨でしたが、今週はいい天気で嬉しいですね! …と言うのも、我が家は駅まで自転車で15分位かかるんですが、心配性の私は 「初めての自転車通学」、「しかも毎日荷物が死ぬほど重い!!」「尚且つ、非常にどんくさ…

受験振返り7 最終日に向かって…

皆さま、ほんっと~にご無沙汰しております! まさか、こんな長い間書けなくなるとは思わず…。 引っ越しが思った以上に大変だったことと、息子の卒業式、入学式等(他にも諸々)のイベントが目白押しで、もともとキャパの狭い私は完全にキャパオーバーで、し…

受験振返り6 関西統一試験日 3日目と4日目

皆さま、こんにちは。 気がついたら、もう3月ですね。 迫りくる引っ越し日。色々とやらなければならないことが山積みなのに、こんな時期に体調を崩し、しばらく臥せっておりました。 もうさ~、寄る年波には勝てないわけですよ…。免疫力下がってんじゃない…

受験振返り5 関西統一試験日 第1日目(午後)+第2日目

皆さま、こんにちは。 引っ越しの日まで1か月を切り、息子は今までの時間を取り戻すかのように友だちと遊ぶ約束をばんばん入れ、最後の小学校生活を謳歌しているようです。 それはさておき、中学受験沼から足を洗い、すっかり現実の生活に戻っている私に先…

受験振返り4 関西統一試験日 第1日目(午前)

皆さま こんにちは。 気がついたら、関西統一試験日の初日から1か月が経っていました。 たった1ヶ月なのに、もう遥か昔のような気がするのは、きっと私だけではないはず。 さて、そんな記憶が既にあやふやになりつつあるのに、私の振り返りは遅々として進…

受験振返り3 関西統一試験日の前夜など

皆さま、こんにちは。 関東の都立発表などを経て、私の周りの方たちも結果が出揃い、息子の学校にも日常が戻ってきているようです。 息子の周りには恐ろしいことに、首都圏最高峰の学校に合格された方が数名おり、ただただ凄いな~と感心しています。 また、…

受験振返り2 前受け受験②の巻

皆さま こんにちは。 我が家はすっかり日常が戻ってきており、 息子はといえば、 ピアノ →週1運動系の習い事 →週3 が再開して、元気に通っています。 それに加え、週末がほぼ遊ぶ予定が入っているため、何だか慌ただしくも、充実した毎日を送っているよう…

受験振返り1 前受け受験①の巻

皆さま、ご無沙汰しております。 まずは関東組のかた、ほぼ受験は終了したのではないかと思いますので、心より お疲れ様でした!! を申し上げます!! まだ結果待ちや繰り上げ待ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、とっくのとおに終わっていた関西組の…

ご報告と2025年東京組の皆様へエール!!

皆さま、ご無沙汰しております。 息子は関西組ですので、受験は終了しております。その報告を…と思いつつ、なかなか書けない日が続いています。 これから、東京の皆様が本番を迎えることになるので、それが落ち着いたら、ボチボチ書こうかと思っています。書…

2025年の関西組の皆様

関西組の皆様 いよいよ明日「関西統一日」を迎えますね。 息子はやはりかなり緊張してきたようで、 「う~~~、緊張する~~~、怖い~~~」 と言っている。 そりゃそうだ。当たり前だ。今まで頑張ってやってきたからこそ、緊張もし、怖くもあるのだ。 正…

正月特訓と塾のプレ入試②と直前の様子

皆さま、こんにちは。 関西統一まで後3日。震えが止まらず、夜も眠れない日々を送るかと思ったが、意外と普段通りに過ごしている。 息子も 「うわ~~~~、後少しだ。緊張する~~~。」 と時々思い出したかのように言ってくるのだが、大体はリラックスし…

正月特訓と塾のプレ入試①

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 書きたいことは色々あるのだけど、書く精神的余裕がないというか、何というか…。 ちなみに、先日前受け2戦目に行ってきた。これについても、前回同様すべてが終わってから詳細を書こうと思う。 というこ…

小6 12月の近況と冬休みの予定

みなさま、こんにちは。 冬休みに入り、いよいよ最後の追い込みに入った感じでしょうか。 まだまだ自覚が足りない(実感がない?)息子は、上のイラストのような必死さはなく、家で淡々と勉強を進めている。 さて、ここからリアルタイムで書けなくなることも…

最後の塾の面談

みなさま、こんにちは。 最近、更新が滞っていますが、何とか親子共々歩みを続けております。 さて、タイトル通り、先日(12月中旬)、個別指導の先生と最後の定期面談があったので、それについて記しておく。なんと、今回はスペシャルゲストが!! 夫が最初…

第6回合不合判定テスト→結果と近況報告

みなさま、こんにちは。 急に寒くなりましたが、体調は万全ですか? ぶっちゃけこの時期に体調を崩す兆しが見えると寿命が1日縮まる気がする…。(←相変らずのチキン) そのため、 うがい、もっと念入りに!!爪の間もよ~く洗うのよっ!! 寒くない? もっ…

もしや…?(第5回合不合判定テスト→結果)

皆さま、こんにちは。 最近カウントダウンが早すぎて、震えが止まらない私です(←病院行けっ!) しかし、そんなチキンな私に朗報がありました! もしかしてだけど♬もしかしてだけど♪長いスランプトンネル、抜けかかってるんじゃないの?(…すんません、ちょ…

志望校を真剣に考えるの巻

皆さま、こんばんは。 「志望校模試」で凝りもせず 合格率20% を出しました・・・。 (『マカロニほうれん荘』より)まさにきんどーちゃんのこんな気分・・・。 そんな相変らず、私は胸がきゅーっとなる日々を送っていますが、とりあえず、今できることを…

小6 文化祭に行ってきた!

最近、暗い話題ばっかりだったので、たまには明るい話題をと。 そんなことをしている暇は無い!! という声も聞こえてきそうですが、第一志望の学校の文化祭に行ってきました。 まだ受験前ということと、身バレが怖いということもあって、具体的な学校名は出…

スランプは続くよ、どこまでも…(第4回合不合判定テスト→結果)

みなさま、こんにちは。 すっかりご無沙汰しております。 ご無沙汰している理由は、タイトル通りスランプ状態から抜け出せず、苦しい毎日を送っているためであります。 終了組のみなさんのブログを拝見すると、 この時期(夏休み~10月、11月)とても苦…

小6「涙の合不合」からの「ケアレスミス」撲滅運動

皆さま、こんばんは。 私が前回の「合不合判定テスト」の結果を引きずり、うだうだとしている間に、 なんと! もう今週末、次の合不合判定テストじゃぁありませんかっ! は、早すぎる 前回のショックは計り知れず、かなり凹んでいたが、だからと言って、ずー…

涙😢の第3回合不合判定テスト

皆さま、こんにちは。 今回は「個別指導の面談(国語編)」を書こうと思っておりましたが、 タイトルでお察しの通り、「第3回 合不合判定テスト」の結果があまりにも悪く、何も書く気にもなれず、今回は他の方のブログを見る勇気もなく(→チキンハート)、 …