鉄オタ君と中学受験という名の電車に乗って

2025年の受験に向けてリアルタイムで綴っていきます。

冬期講習会と冬期講習会判定テスト

みなさま、こんにちは。

今回は今更ですが、出戻って通っていた

早稲アカ「冬期講習会」についてと、
進学くらぶの「冬期講習会判定テスト」の結果について

書きたいと思います。

 

それにしても、前回の組み分けテストで
息子の希望の「Cクラス」復帰したのは良かったが、
それ以降の勉強モチベーションは全く上がらず、
それに伴い、テストの出来も目下降下中・・・。

 

いつもは気にならない他の方の出来の良さに
ちょっと落ち込んでしまう今日このごろ。

元々が違うんだから、比較しても仕方がないのだけど、
受験本番まで後1年を切って、何だか本気で

「うちの子、このままでいいのだろうか・・・」

と恐ろしくなってきたのであります。

 

今回はそんな全くもって調子が上がらなかった

「冬期講習会」と「冬期講習会判定テスト」について

どんよ~りと書いていきます・・・(暗ーい💦)

1.「冬期講習会」参加

①申し込みに際して

まず、申し込む前に息子に

「今回も冬休みは早稲アカの『冬期講習』に申し込もうと思っているんだけど、
いいよね?」

と聞くと、息子はすかさず

「嫌だ!ボク、家で勉強する!」

と夏期講習がよっぽど辛かったのか猛反対。

 

確かに、朝も早から夕方まで、びっしり勉強詰めはしんどいであろう。
後半、息子の体に謎の発疹が出たのを見ると(それが原因かわからないが)
余程ストレスが溜まっていたと考えられる。

 

↓ 夏期講習会については、よろしければこちらをご覧ください。

takao630.hatenablog.com

 

takao630.hatenablog.com

 

 

しかし、これは私の勝手な言い分だが、家の者が誰一人いない状態で
一日息子一人で勉強させるのは、いろんな意味で心配なのである。

『だって、ぜってぇ、さぼるだろ、君!』

私の心の声が漏れているのか、

「ボク、1人でもちゃんとやる! サボらない!!」

と言ってきたが、申し訳ないが、信用できまへん!

 

ただ、やはり1日中は親子共々大変なので、
(私はお弁当作りがやっぱ負担・・・)
午後からの「算数・国語」の2教科でどうか、と打診した。

すると息子は

「まあ、それならいいけど・・・。でもさぁ~」

とモゴモゴ。

「え、何?はっきり言いなよ」

と言うと、

「算数が前の先生だったら、ボク、嫌だ。だって全然分からないんだもん」

 

そういや、夏期講習の時もそんなことを言ってたな。

そう、そう聞いてはいたのだが、

「いやいや、もしかしたら、いい先生に変わってるかもしれないよ。
とりあえず、『算・国』で行ってみようよ!」

と全くの親の勝手で押し切り、行ってもらうことにした。
息子は最後までブツブツ文句を言っていた。

文句を言うイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

②いざ「冬期講習会」に参加

初日、帰ってきて開口一番

「ダメだった~、算数、前と同じ先生だった~」

と息子から報告を受けた。

「そっかぁ~、でもさ、復習だし、何とか頑張って!!」

と笑顔で励ました。心の中では

『既にお金払ってるんだからさぁ~、もう文句言わないでくれる?』

と相変わらずお金のことばかり気にするダメ母である。

 

で、まあ国語はまあいいものの、やはり算数の日の朝になると
ブーブー文句たれぞうになる息子であった。

③勉強の進み具合は?

毎日なんとか宿題をこなしていたが、
結局どれぐらい理解しているのかは、理解できずにいた。

時々

「大丈夫? 難しくない?」

と声をかけると、

「うん、まあ復習だし、大丈夫」

と適当な返事がきて、それをうっかり信じていた。
(というか、信じたかっただけかもしれない。)

 

全然、出来ていないことを、
「冬期講習会判定テスト」で知ることになるのであ~る。

 

では、ここで一旦「冬期講習会判定テスト」の結果に移りたいと思う。

 

2.「冬期講習会判定テスト」 の結果

四の五の言わず、いきなり、結果。(大体の%表示です)

 

・算数・・・50%(ギャー!!)

・国語・・・60%(ムムムム・・・・)

・理科・・・85%(うんうん。)

・社会・・・95%(後1問、おしい!)

 

だった。

 

って、これ、いつも通りっちゃ、いつも通りだけど、
冬期講習会へ行った科目は悪く、
自宅で勉強した科目が良いって・・・

行った意味ないじゃん!!

さぁ、言いますよ、いつもの伝家の宝刀、出ますよ。

 

金、返してくれ~~~~~~~!!

(ほんと、こればっかで、すみません💦)

 

3.冬期講習会に意味はあったのか。

これはもう、子どものタイプによって違うのですよね、結局。

うちは、やっぱり「集団塾」が合わないと嫌でも理解。
前回の「夏期講習会」で気付くべきだったし、
息子本人が「行きたくない!」という言葉に、もっと耳を傾けるべきだった。

もっと言うと、「集団塾」で結果が出ないから、
今の「進学くらぶ」に変えた時点で、「集団塾」に見切りをつけるべきだった。
(「集団塾」がダメということではなく、
あくまでもうちの子には合わなかった、ということです。)

私の勝手な都合で安易な道を選択してしまったことを反省。

 

ということで、次の春休みはどうするか、今から考え中。

自宅学習 +個別

が有力候補かな?

ジリジリ下がっている「算数」のことを考えると、
今からでも「算数」だけでも、個別入れたほうがいいのかなとも思っている。
(←これも、毎回言ってる気がするのは、気のせい??)

本当は私がもっとフォローできればいいのだが、
算数ド素人の私が上手く導けるほど、中学受験の算数は甘くない…。

それに、私にそこまでの情熱もない…💦(息子よ、すまん)

 

とにかく、もう来週は5年最後の「組み分けテスト」。
とりあえず、今出来ることを頑張っていこうと思う。