鉄オタ君と中学受験という名の電車に乗って

2025年の受験に向けてリアルタイムで綴っていきます。

「夏期講習」は辛いぜ…💦

皆さま、こんにちは。

いよいよ今日から「夏期講習」の後半戦が始まりました。

ということはつまり、嫌すぎる「お弁当作り」も再開したわけで、
朝から既に疲労困憊、とグータラしております。

 

というか、今日のお弁当、大失敗。
お米を炊くときに水加減を間違えたのか、
何かご飯がベチャベチャになっていた…💦
息子よ、料理下手の母でごめんよ~~~~。

( ↑ 実際はここまで酷くはないと思うが…)


さて、今回は前半も含めて「夏期講習」について書きたいと思う。

 

1.夏期講習の日程など

我が家は7月より「進学くらぶ」で勉強しているが、
夏休みは出戻りで早稲田アカデミーの夏期講習に通っている。

 

①日程

前期:7月21日~8月2日(うち1日休み)→12日間

後期:8月16日~8月21日 →6日間

 

②時間帯

午前:10時~11時50分(理科 or 社会 →1日交替)

午後:13時~16時50分(算数 or 国語 →1日交替)
   内訳:前半→13:00~14:50
      休憩→10分
      後半→15:00~16:50

 

③私の勝手な感想

勝手に申し込んで、自ら息子を行かせておいて何なんだが、
ぶっちゃけ長くないですか?

受験生、こんなもん?甘い?当たり前???

私が小5なら、耐えられないかも、ストライキ起こしそう…。
座り込みのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

母としては、夏休みも規則正しく家を出て、
学校と同じような時間に戻ってきてくれるので有難いとは思う。

でも、こんなに長い時間、長い期間、集中力は持っているのか?
本当に頭に入っているのか、甚だ疑問である。

 

で、息子に聞いてみたら、

「しんど過ぎる・・・」

らしい。

やっぱ、そうだよね~。
弁当作りだけで、音を上げてすまぬ。

 

2.帰宅後の勉強など

宿題、結構多い。

①何となくのスケジュール

帰ってきて、少し休憩したら、ご飯前に宿題。

お風呂+夕飯+休憩

宿題残り

就寝

 

塾がある日は気が抜ける時間がほぼない。
何事にも時間がかかる息子は宿題も時間がかかる。

 

そして、朝も学校の時よりは遅く起きるが、
一応
「朝勉」→計算 + 漢字
はしている。

 

②私の勝手な感想

これ、12日間(1日休みはあるが)連続って

きっつっ!!

6年生になったら、更に大変になるんでしょ?

今更ながら、受験生、修行僧のようだ…。
私なら間違いなくストライキだ!!(←こればっか💦)

ストライキが起きた際の対抗措置を教えてください。 | 労働組合対策に強い弁護士による無料相談【デイライト法律事務所】

 

 

3.総合的な感想

「夏期講習」行ってるだけで「えらい!」ムードを醸し出しているが、
やはり、それだけでOKという訳にもいかないのが、難しいところ。

 

①理解度はどうか、役立ち度はどうか

・算数 →復習はともかく、新出項目は理解度50%以下、とみた。
・国語 →問題をたくさん解いているらしいが、
どこまで理解できているか、これも疑問。

・理科、社会 →息抜きの時間らしい。あんまり集中はしていない様子。
とどのつまり、頭に入っているかは、やっぱり疑問。

 

②親の介入

「夏期講習」の期間は、ほぼしなかった。
というか、スケジュールがタイトすぎて出来なかった。

本当は私が介入しなくても、出来ているのであれば
それに越したことはない。

しかし、残念ながら、そうではないことは既に分かっている。

夏期講習が終了してから、フォローしなければならない項目が
山積みだろう。


それを考えると、今から憂鬱だ。

 

③息子の感想

('ω')ノ

「国語、理科、社会は、まあ良かったよ、面白い先生いたし。

でも、算数はよく分からなかった。

え? 次の講習?

う~~~ん、できれば『予習なび』見ながら、
自分のペースで勉強したいかなぁ…。」


とのことだった。

なるほど。

 

④母の本音

「夏期講習」→行っても大変、行かなくても、きっと大変💦

家で自走できる子であれば、行かない選択肢もありだろう。
(残念ながら、息子はまだ無理。)

でも、行ってくれたほうが、何だか(親の)安心感はある。
それに、ずっと家にいられるのも、ちょっと…。(;^_^A

 

う~~~ん、悩む・・・。

次の冬期講習まで、どうするか考えようと思う。

 

とりあえず、後半戦、無事に終わりますように!!